この度、日本フットケア・足病医学会のSNS活用状況に関するアンケートが行われた模様ですが、看護系学会等社会保険連合とは無関係です。
看保連では関与していないため、依頼を行った学会事務局へ問い合
この度、日本フットケア・足病医学会のSNS活用状況に関するアンケートが行われた模様ですが、看護系学会等社会保険連合とは無関係です。
看保連では関与していないため、依頼を行った学会事務局へ問い合
本サイトに掲載されているすべての内容の著作権は看保連に帰属しております。
本サイトの掲載内容の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用等の二次利用を固く禁じます。個別事案については看保連事務局へご相談ください。
12/28~1/5まで年末年始休業させていただきます。
よろしくお願い致します。
2024年11月18日(月)、厚生労働省にて、遠隔ICUに関する情報交換を行いました。
株式会社Vitaars様より遠隔ICUの取り組みついてご紹介いただき、意見交換を行いました。
このたび看保連では、2025年度研究助成の公募を行うことといたしました。
つきましては、下記の2025年研究助成募集要項と2025年研究助成申請書をご確認ください。
なお、申請にあたっては所属学会・団体の長のご署名が必要となります。
申請される方は事前に所属団体の事務局へお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
9月10日に開催された自民党・看護問題小委員会に事務局長が参加いたしました。令和7年度の看護系予算について、厚生労働省と文部科学省と子ども家庭庁から説明を受けました。看護系団体の要望は看護連盟様が代表でご説明くださいました。
第1回診療報酬体系等あり方検討委員会の資料はコチラです。開封用パスワードはメールでご案内しております。
メールが届いていない場合は、info@kanhoren.jpまでご連絡ください。
第1回 看護技術検討委員会の資料はコチラです。開封用パスワードはメールでご案内しております。
メールが届いていない場合は、info@kanhoren.jpまでご連絡ください。
2024/8/9に開催された第19回情報交換会のオンデマンド配信は9/20で終了いたしました。ご参加いただき誠にありがとうございました。